ハイドロキノン

美容成分

ハイドロキノンとは?

ハイドロキノンは、イチゴやブルーベリー、麦芽、コーヒー、紅茶などにも存在する成分で、シミの原因であるメラニン色素の合成を阻止する働きがあり、その美白効果はビタミンCやプラセンタ、アルブチンなどに比べて数10~100倍と言われています。

ハイドロキノンには高い美白効果が期待でき、ほとんどのシミに対して効果を期待することができるため、”皮膚の漂白剤”という異名も持ちます。

実はハイドロキノンは写真の現像の際に使われており、現像していた人の肌が白くなったことから美白作用のあることが発見されました。

欧米では美白ケアにハイドロキノンを使用するのが古くからの主流でしたが、日本では2001年に規制緩和され、市販の化粧品でも取り扱うことができるようになりました。

ハイドロキノンの弱点としては、熱や光に非常に弱く安定性に欠け、長期保存ができないことが挙げられます。酸化してくるとベンゾキノンという刺激の強い物質が作り出されてしまい肌への刺激が強まってしまうため、古いハイドロキノンは極力使わないようにすることをお勧めします。

ハイドロキノンの作用と効果

シミのできるメカニズム

  1. 紫外線が表皮細胞に当たることで発生する活性酸素が、シミを生み出す細胞(メラノサイト)に信号を送ります。
  2. 信号を受けたメラノサイト内ではチロシナーゼという酵素が働き、肌細胞を紫外線から守るためにメラニン色素を生成します。
  3. 過剰に作られてしまったメラニン色素は肌に留まってしまい、沈着することでシミになります。

この流れを断ち切らないと、シミがずっと堆積することになります。

ハイドロキノンの作用

ハイドロキノンは、メラニン色素の合成に関わる酵素であるチロシナーゼの活性を抑制するすると共に、メラニン自体を減少させる作用があります。

ハイドロキノンの効果

大多数のシミは、メラノサイトのある表皮の一番深い層(基底層)周辺でメラニン色素が沈着したものです。

ハイドロキノンによりメラノサイト内にてチロシナーゼの活性が抑制されるとメラニンを作り出すことができなくなります。そのあとは、肌がターンオーバーを繰り返す中で、基底層の肌細胞が徐々に肌の表面に押し上げられて行き、肌表面に押し出された肌細胞はシミのない美白な肌になるため、ハイドロキノンはシミを漂白する効果があると言われています。

美白成分としてポピュラーなビタミンCやプラセンタエキスも、シミの予防に役立ちますが、ハイドロキノンは「これからできるシミ」を予防する効果だけではなく、皮膚に沈着したメラニン色素にも働きかけることから「すでに出現しているシミ」を薄くする効果も期待できます。

目に見えてシミが薄くなった、美白になってきたと効果を実感できるまでに約2ヶ月かかるといわれています。

注意点

シミのもとはメラニンですが、本来、人間のカラダにとっては、紫外線から肌細胞を守るために作られるものです。

ハイドロキノンはメラニン還元作用を持つため、本来、紫外線から肌を守る役割をしてくれるメラニンが少なくなり、肌のバリア機能が無防備な状態になります。そのため、ハイドロキノン使用時は紫外線の影響を受けやすくなるので、日焼け止めをしっかり塗るなど紫外線対策が必要です。

ハイドロキノンを含む製品

タイトルとURLをコピーしました